piyolog

piyokangoの備忘録です。セキュリティの出来事を中心にまとめています。このサイトはGoogle Analyticsを利用しています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

不正アクセスなどのトラブルで2019年に終了したサービスをまとめてみた

ここでは2019年に不正アクセスなどに起因して終了(停止)したサービスをまとめます。 トラブルを受け終了(停止)したサービス 2019年以降に終了 運営元 終了(停止)したサービス サービスの停止(公表)時期 廃止(停止)原因 ディー・エル・マーケット D…

教員用PC貸与が発端となった中学生による校内不正アクセス事案についてまとめてみた

2019年12月4日、新潟県長岡市内の中学校に通う生徒が校内のサーバーに記録された成績表を改ざんを行っていたとして不正アクセス禁止法などの容疑で書類送検されました。19日に中学校の校長が記者会見を行い、管理体制に不備があり保護者や関係者に不安を与え…

実名入りで届く象印を騙ったQUOカード当選詐欺について調べてみた

2019年12月15日未明よりQUOカード当選と称して象印を騙った詐欺メールが届いたという報告がTwitter上に複数あがっています。件名や本文に実名が入っていることから、2019年12月5日に象印マホービンが発表した「象印でショッピング」への不正アクセスによる個…

落としたスマホが誘拐目的で悪用された事案についてまとめてみた

2019年12月11日、大阪府警はわいせつ目的誘拐などの容疑で男を逮捕しました。男は拾得したスマートフォンを使い、少女を誘いだしていました。ここでは関連する情報をまとめます。 トイレに忘れたスマートフォン 男は大阪市内のコンビニのトイレでスマートフ…

類例報告過去4件の不具合で発生した自治体専用IaaSのシステム障害についてまとめてみた

2019年12月4日11時頃からで日本電子計算が提供する自治体向けIaaSサービスでシステム障害が発生し、このサービスを利用する複数の自治体でWebサイトが閲覧できなくなるなどの影響が出ています。障害発生から1週間経過した11日時点で完全に復旧しておらず、現…

トレンドマイクロを騙るフィッシング詐欺サイトについて調べてみた

トレンドマイクロのライセンス情報の登録などを行うポータルを騙ったフィッシング詐欺サイトが発見されたとTwitterで投稿がありました。ボリビアの企業サイトが改ざんされ、詐欺サイトが設置されているように見受けられます。ここではこのフィッシング詐欺サ…

「世界最悪級の流出」と報じられた廃棄ハードディスク転売事案についてまとめてみた

2019年12月6日、インターネットオークションで落札したハードディスクから行政文書とみられるデータが復元されたと報じられました。その後の調査でこのハードディスクはリース会社が委託した処理業者の従業員が転売して事実が明らかになりました。第一報を報…

楽天が虚偽電話で被害に遭った名刺記載レベルの従業員情報流出についてまとめてみた

2019年12月3日、西日本新聞は楽天グループが虚偽の電話により従業員の氏名などを外部へ送信していたと報じました。その後、文春もこの件を受けグループ従業員宛に送ったとみられる注意喚起の内容を報じました。ここでは関連する情報をまとめます。 外国人従…

標的型ランサムウェア被害企業が1年以上前からEmotetに感染していた可能性についてまとめてみた

2019年11月17日、米国ウィスコンシン州で介護施設などにMSP事業を行っているVirtual Care Provider Inc(VCPI)は標的型ランサムウェア Ryuk の被害を受け1400万ドル相当の身代金を要求されていたとしてBrain Krebs氏がブログで取り上げました。同氏の取材に…

Emotetの注意喚起に活用できそうなリンク集をまとめてみた

Emotetについて組織や関係者への注意喚起や対策促進に利用できそうな関係資料のリンク集・メモです。 キーワード Emotet活動再開に関して数字や日付を整理。 キーワード 概要 EMOTET 日本語では「エモテット」と呼ばれている。*1 銀行情報を盗み出すマルウェ…

退職したシステム管理者にデータ全削除された事案についてまとめてみた

2019年11月25日、千葉県警は以前勤めていた会社のデータを削除し業務を妨害した疑いとして男を逮捕しました。ここでは関連する情報をまとめます。 事案概要 逮捕されたのは東京都調布市 62歳 自称会社員の男。 千葉県警 サイバー犯罪対策課、八千代署が捜査…

国内で相次ぐ不審メールの注意喚起と返信型Emotetについてまとめてみた

2019年9月以降、マルウェアEmotetに関連するとみられるなりすましメールの注意喚起が国内の複数の組織で呼びかけられています。ここでは関連する情報をまとめます。 Emotet関連(を疑わせる)2019年9月以降の注意喚起 Emotetに関連、あるいは直接言及はない…

QTnetデータセンターの電源トラブルと楽天カードの決済障害についてまとめてみた

2019年11月23日朝、QTnetのデータセンターで電源設備のトラブルが発生し、これの影響を受け同センター利用各社のサービスが利用できない等の障害が発生しました。(24日時点で完全復旧はしていない)影響を受けた企業の内、楽天カードでは朝からカードが利用…

Office 365のメール受信障害についてまとめてみた

2019年11月19日お昼頃からMicrosoft Office 365で提供されるExchange Onlineでシステム障害が発生し、メールが届かない、届くまで時間がかかるといった症状が発生しました。この障害は同日夜までに復旧しています。ここでは関連する情報をまとめます。 メー…

ラクマ不正ログインとその後の高額取引についてまとめてみた

2019年10月頃*1より、Twitterやブログへラクマの不正ログイン被害の報告が複数投稿されています。不正ログイン後に、第三者により高額取引や売上金振込が行われたとする報告もあります。ここではこれらの報告内容をまとめます。 2019年6月以降、運営会社の楽…

気象庁報道発表を騙る偽装メールについてまとめてみた

2019年11月6日、気象庁は報道発表を装った不審メールが確認されたとして注意を呼び掛けています。ここでは関連する情報をまとめます。 気象庁の発表 2019年11月6日 [PDF] 気象庁の報道発表を装った迷惑メールにご注意下さい 気象庁の報道発表を装った内容で…

トレンドマイクロ従業員の不正行為で発生したサポート詐欺についてまとめてみた

2019年11月5日、トレンドマイクロは同社従業員(当時)の内部不正行為で一部の顧客情報が流出し、その情報が同社のサポートになりすました詐欺電話に悪用されていたと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 トレンドマイクロの発表 blog.trendmi…

激安PC購入でサングラスが届くfacebookに広告表示されたトラブルサイトについてまとめてみた

facebookやInstagramの広告に95%引きの激安をうたうサイトが表示される事例が報告されています。サイトを利用した人によれば購入後にサングラスなどが届く模様です。ここでは関連する情報をまとめます。 新品macbookが7,800円? 「在庫一掃セール」と称して…

ジョージア国内1万5千サイトの一斉改ざんについてまとめてみた

2019年10月28日、ジョージアで政府や裁判所など多数のWebサイトが改ざんされるなどの被害が出たと報じられました。また同時期に同国内のテレビ局でもシステム障害が発生しました。ここでは関連する情報をまとめます。 元大統領の写真を使った改ざん 改ざんサ…

三菱UFJ銀行が不正アクセスを受けた通信暗号化装置について調べてみた

三菱UFJ銀行は法人顧客向けに提供するローカルキャッシュマネジメントサービスの認証システムで利用する通信暗号化装置が不正アクセスを受け、海外拠点の顧客の口座情報等が外部に流出したと発表しました。ここでは関連する情報と発表で言及があった「通信暗…

嵐のコンサートで摘発されたチケット不正転売と身分証偽造についてまとめてみた

2019年10月24日、大阪府警は北海道札幌市の女をチケット不正転売防止法違反などの疑いで書類送検したと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 初の不正転売防止法違反事案 チケット不正転売防止法違反と有印私文書偽造、行使の容疑で摘発。 2019…

変なホテルの客室ロボット タピアの脆弱性についてまとめてみた

2019年10月16日、H.I.Sホールディングスは同社の運営するホテル「変なホテル舞浜 東京ベイ」で導入していたコンシェルジュ機能を持つロボットに脆弱性が存在するといったTwitterへの投稿を受け、対応を行ったと発表しました。ここでは関連する情報をまとめま…

台風19号当日につながらなかった自治体サイトをTwitterで検索してみた

2019年10月12日~13日にかけ関東甲信越、東北を中心に被害を及ぼした台風19号ですが、接近、あるいは上陸後に、複数の自治体Webサイトでつながりづらい、接続できないといった障害が生じていました。ここでは手元で確認した情報をまとめます。以下の情報はあ…

利用省庁ゼロで廃止された政府共通プラットフォームのセキュリティ機能についてまとめてみた

2019年10月8日、読売新聞は総務省が開発費約18億円をかけ政府共通プラットフォーム上に導入したセキュリティ機能が各省庁から一度も使用されずに廃止されたと朝刊一面で報じました。ここでは関連する情報をまとめます。 誰も使わなかったセキュリティ機能 報…

SNSの解析と待ち伏せで自宅を特定した強制わいせつ事案についてまとめてみた

SNS

2019年9月17日、被害者の自宅に侵入、待ち伏せし、体を触るなどしてけがを負わせたとして強制わいせつ致傷と邸宅侵入の容疑で男が警視庁に逮捕され、10月8日に東京地検が起訴しました。その後、男は被害者がSNSへ投稿していた画像を通じて自宅を特定していた…

増税に伴うシステムトラブルをまとめてみた

2019年10月1日の消費税率変更を受け、一部の小売や外食、交通系のシステムでトラブルが発生しました。ここでは関連する情報をまとめます。 トラブルまとめ 発生組織 トラブルの内容 ミニストップ [PDF] 消費税増税に伴うシステム障害に関するお詫びとお知ら…

Adobeのオープンリダイレクタを悪用したフィッシング詐欺についてまとめてみた

Adobe社の特定のURLにオープンリダイレクタが実装されており、これを悪用したフィッシング詐欺サイトが確認されているようです。ここでは関連する情報をまとめます。 Adobe社のオープンリダイレクタ RedditやBleeping Computerによれば、t-info.mail.adobe.c…

大きな変態スパムメールについてまとめてみた

2019年9月29日頃、アカウントののっとりと身代金の要求をするスパムメールが届いたとしてTwitterへ複数の報告が寄せられていました。ここでは関連する情報をまとめます。 「あなたは大きな変態です」と届く 届くメールは機械翻訳で自動生成したような不自然…

長崎県職員による業務ネットワークへの不正アクセスについてまとめてみた

2019年9月26日、長崎県警は長崎県庁職員が業務ネットワークで不正アクセスを行ったとして不正アクセス禁止法違反の容疑で書類送検したと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 事案の概要 容疑は2017年1月6日~2019年2月25日にかけ、自分の業務…

Amazonで発生した注文履歴の誤表示についてまとめてみた

2019年9月26日にAmazon.co.jpの注文履歴で誤表示などの問題が発生しているとのSNS上の投稿が複数ありました。Amazon Japanも事象発生を認め調査中と取材に回答しています。ここでは関連する情報をまとめます。 Twitterへ投稿された事象 Amazon.co.jpで次の事…