piyolog

piyokangoの備忘録です。セキュリティの出来事を中心にまとめています。このサイトはGoogle Analyticsを利用しています。

事件

マルウエア作成に対話型生成AIを悪用した事案についてまとめてみた

2024年5月28日、生成AIを使用したマルウエアを作成した容疑で警視庁が男を逮捕したことが報じられました。ここでは関連する情報をまとめます。 対話型生成AIを使用しランサムウエアらしきものを作成 男の容疑は不正指令電磁的記録作成。2023年3月31日に自宅P…

意図せず開設された本人名義の口座を悪用した特殊詐欺についてまとめてみた

2024年3月10日、北海道警は札幌市内で約1400万円の特殊詐欺による被害が発生したと3月8日に発表しました。また3月18日には千葉県警が同様の事案の発生について発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 勝手に開設した本人名義の口座へ送金指示か 2…

不正アクセスで入手した名刺情報を投資勧誘に悪用していた事案についてまとめてみた

2024年2月9日、警視庁サイバー犯罪対策課などは法人向け名刺管理サービスを利用する企業のアカウントに不正アクセスを行い名刺情報の閲覧を行っていたとして、不動産販売会社の男を逮捕したと公表しました。男らは不動産投資の勧誘に入手した名刺情報を使用…

30万件超の犯行予告文書をファックス送信した脅迫事案についてまとめてみた

2023年8月23日、警視庁が今年1月から5月にかけ全国で相次いだ犯行予告に関与していたとして男2人を威力業務妨害の容疑で逮捕したことが報じられました。男らは30万件以上の行為に及んでいたとも報じられています。ここでは関連する情報をまとめます。 実在弁…

SNSのアカウント名で被疑者断定した大阪府警の誤認逮捕についてまとめてみた

2023年7月10日、大阪府警は脅迫等の容疑で男性を誤認逮捕していたことを発表しました。男性は合計で3つの容疑がかかり、合計42日間にわたり拘留されていました。ここでは関連する情報をまとめます。 誤認逮捕後40日以上にわたり男性を勾留 大阪府警守口署が…

自治体アプリ改修に関わっていた北朝鮮籍IT技術者への不正送金事案についてまとめてみた

2022年5月22日、北朝鮮のIT技術者がスマホ向けアプリ開発を請け負いし報酬を不正送金していたとする報道をうけ、兵庫県は同県の防災アプリ「ひょうご防災ネット」の修正業務に関わっていたと公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 3次委託先が北…

マクロ入りExcelで元職場のファイルを削除した事案についてまとめてみた

2021年9月14日、元職場のデータ削除を行ったとして不正アクセス禁止法違反などの容疑で愛知県警により男が逮捕されました。またその後10月4日に同人物とみられる別事案での逮捕も行われています。ここでは関連する情報をまとめます。 事案1.マクロ仕込みデ…

日本郵便のe転居を悪用したストーカー事件についてまとめてみた

2020年7月15日、警視庁は埼玉県の男を日本郵便の転居手続きサービスで虚偽申請をしたとして私電磁的記録不正作出・同供用容疑で逮捕しました。ここでは関連する情報をまとめます。 ストーカー行為に転居サービスを悪用 男は日本郵便が提供する転居サービス「…

データ復元と行動履歴分析が行われた公職選挙法違反事件についてまとめてみた

2019年参議院選挙をめぐり、前法相衆院議員、その妻の参院議員の二人が公職選挙法違反(買収)の容疑で逮捕されました。検察当局はこの事案の捜査を進めるにあたり、デジタルフォレンジックを活用したと報じられています。ここでは検察当局がどのように捜査…

流出NEMの不正交換事案についてまとめてみた

警視庁は2020年3月11日、Coincheckから約580億円相当のNEMが流出した事件で、流出したNEMであると知りながら交換に応じたとして男二人を組織犯罪処罰法違反の容疑で逮捕しました。ここでは関連する情報をまとめます。 初めての摘発 事案概要図 警視庁に逮捕…

全国初のダークウェブ一斉摘発キャンペーンについてまとめてみた

ダークウェブ上にビットコインの取引に利用するアカウント販売の書き込みを行っていたとして京都府警は千葉県の男を逮捕しました。府警を含む合同捜査本部は2018年11月以降ダークウェブ上の違法取引に対して全国的な一斉摘発を行っています。ここでは関連す…

後払いサービスとフリマサイトを悪用した売上金詐取についてまとめてみた

2020年1月に入ってから後払いサービス「Paidy」とフリマサイト「メルカリ」を悪用した詐取発生が話題になっています。ここでは関連する情報についてまとめます。 1月17日時点の状況(利用者の二重支払い被害無し) 1月9日にPaidy翌月払いを悪用する事例が出…

メール内容から利用サービスを割り出しするリスト型攻撃についてまとめてみた

2020年1月16日、2019年摘発の事案からリスト型攻撃で新たなプログラムを利用する手口が判明したとNHKが報じました。ここではその手口についてまとめます。 www3.nhk.or.jp プログラムでメール内容を解析 メール内容を使って利用するサービスを自動分類 過去…

教員用PC貸与が発端となった中学生による校内不正アクセス事案についてまとめてみた

2019年12月4日、新潟県長岡市内の中学校に通う生徒が校内のサーバーに記録された成績表を改ざんを行っていたとして不正アクセス禁止法などの容疑で書類送検されました。19日に中学校の校長が記者会見を行い、管理体制に不備があり保護者や関係者に不安を与え…

落としたスマホが誘拐目的で悪用された事案についてまとめてみた

2019年12月11日、大阪府警はわいせつ目的誘拐などの容疑で男を逮捕しました。男は拾得したスマートフォンを使い、少女を誘いだしていました。ここでは関連する情報をまとめます。 トイレに忘れたスマートフォン 男は大阪市内のコンビニのトイレでスマートフ…

「世界最悪級の流出」と報じられた廃棄ハードディスク転売事案についてまとめてみた

2019年12月6日、インターネットオークションで落札したハードディスクから行政文書とみられるデータが復元されたと報じられました。その後の調査でこのハードディスクはリース会社が委託した処理業者の従業員が転売して事実が明らかになりました。第一報を報…

トヨタ紡織で発生した虚偽の指示による資金流出事案についてまとめてみた

2019年9月6日、トヨタ紡織はベルギーの子会社「TOYOTA BOSHOKU EUROPE N.V.」で虚偽の指示による資金流出の事案が発生したと発表しました。9月6日時点で手口など詳細情報は開示されていませんが、ここでは関連する情報をまとめます。 トヨタ紡織の発表 2019…

Apple Payを使った不正購入事案についてまとめてみた

2019年7月19日、警視庁はApple Payを不正使用し商品をだまし取ったとして詐欺容疑で女を逮捕しました。ここでは関連する情報をまとめます。 事案概要 逮捕されたのは中国人留学生 東京都新宿区 女 23歳。 詐欺容疑で警視庁戸塚署が2019年7月19日逮捕。 2019…

漫画村による著作権法違反事件についてまとめてみた

漫画を違法コピーし公開していた海賊版サイト「漫画村」について、運営にかかわったとみられる男がフィリピン入国管理局で拘束されたとして2019年7月9日に当局が発表しました。ここでは関連する報道情報などをまとめます。 事件関連の発表 Bureau of Immigra…

7payを使った不正購入事案についてまとめてみた

2019年7月2日より不正利用が報告されていた7payについて、他人のアカウントを使って商品を購入しようとして詐欺未遂で男二人が逮捕されました。ここでは関連する情報をまとめます。また、7pay不正利用の一連の動きは以下でまとめています。 piyolog.hatenadi…

ゲームアプリのキャンペーンを装ったフィッシングと保証金詐欺メールについてまとめてみた

2019年6月27日、埼玉県警はフィッシングを使った詐欺事案で男4人を逮捕したと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 事案の概要 埼玉県警発表の事案名は以下。 「ネットビジネスで大金を稼ぐ主婦」等を騙る架空請求詐欺事件 ~フィッシングサイ…

マンガワンのチート事案についてまとめてみた

2019年4月12日、小学館の漫画アプリ「マンガワン」のデータを改変し課金対象となっていた利用制限時間を大幅に引き延ばしていたとして男性が書類送検されました。ここでは関連する情報をまとめます。 被害を受けた漫画アプリ manga-one.com 小学館が提供する…

危険物が製造された複数の事件についてまとめてみた

2018年夏以降、爆発物など危険物の製造に関与していたとして元大学生や高校生など3人が検挙されました。ここでは関連する情報をまとめます。 複数の事件概要と登場人物 危険物製造を摘発した複数の事案に関連し逮捕や書類送検されたのは3名。 登場人物 容疑…

ライブ配信を悪用したポイント詐取事件についてまとめてみた

2019年4月3日、埼玉県警はライブ配信サービス「ふわっち」からポイントを詐取したとして電子計算機使用詐欺の疑いで男を逮捕しました。ここでは関連する情報をまとめます。 ポイント詐取されたライブ配信サービス 「ふわっち」は株式会社A Incが運営するライ…