piyolog

piyokangoの備忘録です。セキュリティの出来事を中心にまとめています。このサイトはGoogle Analyticsを利用しています。

モバイルSuicaなどのシステム障害についてまとめてみた

2024年5月10日、JR東日本はモバイルSuicaなど同社のインターネットサービスの一部で接続がしにくい状況が発生していたと公表しました。またこのシステム障害の発生原因がサイバー攻撃による可能性があるとも報じられています。ここでは関連する情報をまとめます。

サイバー攻撃とみられる大量アクセス

  • JR東日本が提供するインターネットサービスの一部にアクセスがしにくくなる(ログインやチャージが行えない)事象が2024年5月10日17時半頃より発生した。障害後に同社では必要な対応が講じられ、同日22時頃までに比較的接続しやすい状況となった。*1 *2
  • 影響を受けたインターネットサービスは、モバイルSuicaえきねっとJRE PointVIEW's NETダイナミックレールパックなど。モバイルSuicaでは電子マネーチャージ処理がエラーとなる状況が生じており、Suicaのチャージ残額への反映が行われていないにもかかわらず、利用速報メールなどが送信されてしまう状況が起きていた。同社はチャージ残高へ金額反映が行われていない限り請求が行われることはないと利用者へ案内を行っていた。なおこの障害による列車運行への影響は確認されておらず、チャージ済みの電子マネーや購入済み定期券も障害中でも利用可能(現金でのチャージも可)であった。*3 *4 *5
JR東日本がモバイルSuicaサイト上に掲載していた障害発生当時の案内
  • システム障害の原因について、同社はサイバー攻撃をによるものとみられる(一部では同社が「攻撃と断定した」と報じている記事もある)と取材に答えており、通常のアクセスとは異なる大量接続を同社のサービスが受け続けたことにより発生したと説明。*6 障害発生当初より攻撃の可能性について同社は言及しており、警視庁への相談も行っている。*7

PASMOアプリでも同様の障害

  • モバイルPASMOなどでも5月10日 18時20分頃よりアクセス障害とみられる事象が発生した。その後23時20分頃までにシステム障害は解消に向かっていると公表していた。同社はシステム障害の原因は調査中としており、同時間帯に起きていたJR東日本が攻撃とみられる大量のアクセスを受けた事象との因果関係については明らかにされていない。
  • 一方で、国土交通大臣は5月14日の記者会見にて、PASMOアプリ等の障害はサイバー攻撃によるものではなく、JR東日本のインターネットサービスの障害を受け、アクセス集中が発生したことにより一時的な接続障害が発生していたと想定されると回答した。
  • システム障害による影響のあったサービスは以下の通り。

・PASMO アプリの起動、ログイン
・モバイルの PASMO の新規発行
・PASMO カードからモバイルの PASMO への移行
・クレジットカードによる入金(チャージ)
・定期券の購入、変更、払いもどし、等

PASMO社より障害発生当時に掲載されていた状況説明資料

更新履歴

  • 2024年5月17日 AM 新規作成
  • 2024年5月18日 PM パスモ障害について大臣会見の回答を追記