piyolog

piyokangoの備忘録です。セキュリティの出来事を中心にまとめています。このサイトはGoogle Analyticsを利用しています。

NTPDの脆弱性 CVE-2014-9295他の関連情報をまとめてみた。

2014年12月18日にNTP ProjectはNTPDに複数の脆弱性が確認され、その修正プログラムを公開したことを発表しました。ここでは任意のコードが実行可能とされるCVE-2014-9295を中心に関連情報についてまとめます。

脆弱関連情報

CVE 影響 概要 CVSS(Base)
CVE-2014-9293 認証強度の低下 設定ファイルがデフォルトの場合、弱いキーを作成する。 7.3
CVE-2014-9294 認証強度の低下 NTP-Keygenは弱いシードを使ってランダムなキーを作成。 7.3
CVE-2014-9295 任意のコード実行 NTPDの複数のfunctionでBuffer Overflowの脆弱性 7.5
CVE-2014-9296 エラー処理の問題 特定のエラー発生時に処理が停止しない問題 5.0
脆弱性情報 公開日
  • 2014年12月19日

CVE-2014-9295概要

NTPDの3つのfunctionにバッファオーバーフロー脆弱性。攻撃者が特別に細工したリクエストをNTPDサーバーに送信することで、NTPDをクラッシュさせたり、NTPDが動作する権限で任意のコードが実行可能になる可能性がある。

脆弱性悪用の有無
  • SANSは一部の脆弱性をつく攻撃に関していくつかの噂があると報告。*1

タイムライン

日時 出来事
2014年12月18日 NTPDの修正版が公開
2014年12月19日 US-CERTが脆弱性情報を公開。

発見者

  • Google Security Team
    • Stephen Roettger
    • Neel Mehta

影響範囲

  • ntpd 4.2.7以前のバージョン
CVE-2014-9295 攻撃成立前提条件と具体的な影響
脆弱性が確認されたfunction 具体的な影響 既定設定での影響有無 攻撃成立前提条件
crypto_recv()のBuffer overflow 任意のコード実行 影響なし Autokey Authentiation有効時
ctl_putdata()のBuffer overflow 任意のコード実行 影響あり ローカルからの攻撃に限定される
config()のBuffer overflow サービス停止 不明 追加での認証が要求される

対策

  • ntpd 4.2.8に更新する
回避策
CVE-2014-9295 Autokey Authenticaionの無効化 信頼できない送信元のnoquery指定
cyrpto_recv()のBuffer overflow 有効 有効
ctl_putdata()のBuffer overflow 有効
config()のBuffer overflow 有効
  • noquery: NTPの実装に依存する時刻問い合わせを無視。

更新履歴

  • 2014/12/22 PM 新規作成