piyolog

piyokangoの備忘録です。セキュリティの出来事を中心にまとめています。このサイトはGoogle Analyticsを利用しています。

三菱電機への不正アクセスで対象となった安全保障の影響に関する情報についてまとめてみた

2021年12月24日、防衛省は三菱電機が2020年1月に公表した不正アクセスで、外部へ流出した可能性のあるファイルに安全保障へ影響があるデータが含まれていたとして調査結果を公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。

注意該当の情報確認し全件調査

  • 2020年1月20日に三菱電機は同社内ネットワークが不正アクセスの被害を受けていたことを公表。この事案で流出した可能性があるファイルの内、防衛関連の情報が含まれているものについて防衛省が安全保障への影響について調査を行っておりその結果が2021年12月24日に公表された。
  • 同社への不正アクセスで外部へ流出した可能性のあるデータに注意情報に該当するデータが3件が含まれていたことがその後判明した。この3件は昨年5月に報じられた三菱電機が防衛省より貸与を受けていた防衛装備品の高速滑空ミサイルの性能に関する資料だったとみられる。ミサイル試作品に関する入札の際、応札する企業に求めた性能等が記載された資料だった。*1 資料は注意情報にあたるとして防衛省側は複製を禁じていたが、三菱電機が無断で電子化しサーバー上に保管していたため不正アクセスによる対象データに含まれることとなった。
  • 防衛省は三菱電機に保管されていた防衛に関する約2万件のデータファイルの全件調査。その結果、装備品性能や研究開発内容などの安全保障への影響がある恐れのあるデータファイルがさらに56件存在していることが判明した。防衛省は先の3件を含む計59件のファイルについて情報が流出したことを前提にそれぞれに対して適切な措置を講じたとしているが、全件調査で判明した56件の内容については明らかにしていない。*2 *3
  • 内閣官房関係者は「安全保障に関する情報がサイバー攻撃により漏えいしたことが公に認められた初のケース」と取材にコメントしている。*4

防衛関連企業への対策強化

更新履歴

  • 2021年12月27日 PM 公開