内部犯行
2021年3月24日、松井証券は業務委託先であるSCSKの元従業員が2017年から2年半にわたり不正取得した認証情報を使い同社顧客資産の売却を行い、その売却金や現金を不正に取得を行ったとして元従業員が逮捕されたことを発表しました。またSCSKも元従業員による…
2021年1月12日、ソフトバンクは元従業員が退職申告後に同社の営業秘密を不正に持ち出したとして、不正競争防止法違反で逮捕されたことを発表しました。転職先である楽天モバイルも同日に従業員が逮捕されたことを発表しています。ここでは関連する情報をまと…
2020年10月13日、大阪府警は不正競争防止法違反の容疑で化学メーカー元社員を書類送検しました。元社員は在職当時、中国企業へ自社の営業秘密に当たる情報を漏えいした疑いがもたれています。ここでは関連する情報をまとめます。 不正競争防止法容疑で書類送…
2020年8月25日、米司法省はネバダ州の企業のネットワークへマルウェア感染の陰謀をはかったとして、ロシア国籍の男を逮捕したと発表しました。その後、ターゲットにされた企業がテスラ社だったと報じられています。ここでは関連する情報をまとめます。 犯行…
2020年1月25日、ソフトバンクは元社員の男が不正競争防止法違反の容疑で逮捕されたことを発表しました。また複数の報道では男が在日ロシア通商代表部の職員へ情報を渡したとも報じられています。ここでは関連する情報をまとめます。 通信設備の工程管理マニ…
2020年1月8日、弘前市は市職員の個人情報が流出事案を受け、職員関与と判断するも関係者を特定に至らなかったことから刑事告発したことを発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 情報提供の匿名メールは誰から 事案概要図 発端は2019年11月18日以…
2019年12月4日、新潟県長岡市内の中学校に通う生徒が校内のサーバーに記録された成績表を改ざんを行っていたとして不正アクセス禁止法などの容疑で書類送検されました。19日に中学校の校長が記者会見を行い、管理体制に不備があり保護者や関係者に不安を与え…
2019年12月6日、インターネットオークションで落札したハードディスクから行政文書とみられるデータが復元されたと報じられました。その後の調査でこのハードディスクはリース会社が委託した処理業者の従業員が転売して事実が明らかになりました。第一報を報…
2019年11月25日、千葉県警は以前勤めていた会社のデータを削除し業務を妨害した疑いとして男を逮捕しました。ここでは関連する情報をまとめます。 事案概要 逮捕されたのは東京都調布市 62歳 自称会社員の男。 千葉県警 サイバー犯罪対策課、八千代署が捜査…
2019年11月5日、トレンドマイクロは同社従業員(当時)の内部不正行為で一部の顧客情報が流出し、その情報が同社のサポートになりすました詐欺電話に悪用されていたと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 トレンドマイクロの発表 blog.trendmi…
2019年9月26日、長崎県警は長崎県庁職員が業務ネットワークで不正アクセスを行ったとして不正アクセス禁止法違反の容疑で書類送検したと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 事案の概要 容疑は2017年1月6日~2019年2月25日にかけ、自分の業務…
2019年8月8日、平塚市は当時市役所に勤めていた男性が退職時に市民等の個人情報を持ち出していたと発表しました。男性は2019年4月の平塚市議会地方選挙に立候補、当選しており、持ち出された情報が選挙活動に利用された疑いがもたれています。ここでは関連す…
神奈川県警は県警職員が内部ネットワークに不正アクセス行為を繰り返し、また多数の拾得物を窃盗したとして懲戒免職と書類送検をしたことを明らかにしました。ここでは関連する情報をまとめます。 一連の内部不正事案の登場人物 対象 概要 川崎署会計課 事務…
2019年3月13日、アシックスから社外へ機密情報を持ち出したとして元社員の男が不正競争防止法違反の疑いで逮捕されました。ここでは関連する情報をまとめます。 インシデントタイムライン 時系列にまとめると次の通り。 日時 出来事 2014年2月 元社員が品質…
2016年1月14日、警視庁はKDDIの顧客情報管理システムを悪用してユーザーのメールを盗み見たとしてauショップの元従業員を逮捕しました。ここでは関連情報をまとめます。 タイムライン 日時 出来事 2014年8月24日〜9月29日頃 元従業員がKDDIの顧客管理システ…
人材紹介会社「MRT」の元従業員男性が同社の顧客情報を不正に取得したとして2014年10月14日に逮捕されたことが報じられました。ここではその関連情報をまとめます。 公式発表 2014年10月14日 元従業員の逮捕の件について 2014年10月15日 会員様情報漏えいに…
2014年9月9日にNTTドコモが同社の法人向け保守運用サービス「法人モバイル管理サービス」で発生した情報流出について発表しました。ここではその関連情報をまとめます。 公式発表 法人のお客様の保守運用に係る管理情報の流出に関するお詫び 概要まとめ 図に…